楽しい記憶

天体写真や花鳥風月の写真など

初撮り2種!

梅雨の中休みの2023/6/17(土)に馬入ふれあい公園に行ってきました。12:15~13:40ぐらいの時間でいろんな野鳥に出会えました。最近探鳥メモを書いていて、場所ごとの滞在時間、細かい場所、見かけた野鳥、撮影した野鳥などを記載しています。だいたい後日ブログを書くので、記憶がよみがえる一助としています。

最初に土手下に降りた場所は、オレンジ色の花の咲いた花壇(花の種類がわかりません。。)のあるところです。ここではヒバリがいました。

花壇の近くにいたヒバリ

この鳥もここで初めて撮影できた野鳥です。すぐにヒバリだとわかるようになりました。

花壇の横を通っていつもの相模川に向いた展望デッキに行くとアオサギが遠くに佇んでいました。

佇むアオサギ

右の浅瀬には親子連れがバシャバシャやっていたせいかシギ類はいませんでした。

そして遊歩道を北上すると先月も見ることができたキジがいました。

キジ

遊歩道をさらに北上しようとしたら、遠く土手の上の方にトビとは違う猛禽類が旋回しているのが見えたので、ひょっとしたらと思って土手の方に向かいました。一回は見失ったのですが、すぐに遠くビルの屋上に止まっているチョウゲンボウらしき鳥を発見。初撮影でしたので夢中でシャッターを切りました。3羽の別個体を確認できました。家族だったのではないかと思っています。

2羽のチョウゲンボウ(母子?それとも姉妹?)

チョウゲンボウの若鳥?メス?

チョウゲンボウのメス

おそらくオスのチョウゲンボウ

ブログを拝読させていただいている、はてブロのモウさんが、2023/5/28に撮影したチョウゲンボウ写真と比べると、たぶん私のブログ記事7枚目の写真がモウさん記事のオスのチョウゲンボウと同一個体だと思います。私の写真は拙いためはっきりとは言えませんが。。

miyabi1958.hatenablog.com

再び土手を降りて遊歩道をさらに北上すると草むらや樹上で盛んにホオジロのさえずりが聞こえました。下の写真は草むらに降りてきたところを撮影したものです。

草むらのホオジロ

ホオジロは前回お隣の市にある大規模な水辺のある公園で初めて撮影した野鳥です。草むらにも降りてくるということを知りました。

この後引き返して駐車場に戻りがてら再び展望デッキに向かうと遠くの中州にササゴイがいました。

ササゴイ

こちら岸の右浅瀬にはアングラーがいたのですぐにデッキを離れようとしたところ、こちら岸の左草むらに何かが飛んできました。するとすぐに出てきたのはガビチョウ。カメラを構えると、虫を咥えたところでした。

虫を捕獲したガビチョウ

ガビチョウの鳴き声は、朗々としていて綺麗に響き渡るというか、すがすがしい感じがします。この公園でも良く聞くことができます。

最後に駐車場に戻るために川沿いの遊歩道を歩いていると、セッカの鳴き声。じっとしていると、こちらに飛んできて川側のススキの草むらに舞い降りました。場所が視認できたので、たくさん撮影することができました。

毛繕いするセッカ

すましたセッカ

上の写真は、毛繕いしているところ。下はすました顔が以外と可愛い同じ個体です。実はこの時は気づいていませんでしたが、初めてセッカが止まって鳴いているのを聞いていました。飛びながらのセッカのさえずりとは全く異なる(「ひいひいひいひい」)ので、何という野鳥の声かと疑問に思っただけでした。なんか秋の虫の声を大きくしたような声です。先ほどセッカの動画をネットで見て判明した次第です。ちなみに飛んでいるときの「ちちっちちっ」は、止まっているときもするみたいです。

ヒバリの冠羽

最後の写真は、土手下の道で盛んに食事をしていたヒバリです。初めて冠羽を撮れたので掲載します。ヒバリに始まりヒバリで終わる。。かなりヒバリが多い公園です。

 

<今日の初撮影>

チョウゲンボウ・セッカ