楽しい記憶

天体写真や花鳥風月の写真など

2023-01-01から1年間の記事一覧

探鳥散策_いつもの公園にアリスイ

今年最後の探鳥記事になると思います。今回は、馬入ふれあい公園と里山公園の野鳥たちです。今日から冬休みに入り、遅く起きてから色々家事をやって出かけたのでふれあい公園には10:30頃着きました。いつもの相模川を望む展望デッキに行く途中、上空を2羽の…

平安時代の記憶_かに星雲(M1)の撮影

今回は、あこがれの「かに星雲(M1)」です。メシエカタログ1番なのに、この天体結構小さいんです。実は小口径望遠鏡で狙う天体では無いと思っていたのですが、亜鈴状星雲M27が思ったより良い写真になったので、同等の大きさであるこの天体も撮影してみるこ…

野鳥観察!境川遊水地でオオヒシクイを目撃

今回は、12/17の3か所目の散策地である境川遊水地公園です。ここは以前にも一度訪れたことがあります。有名な探鳥スポットです。管理センターには最近の野鳥目撃情報が張られています。最近の話題は、何と言っても天然記念物のオオヒシクイでした。 最初に駐…

探鳥散策_谷戸山公園

2023/12/17(日)相模川の次に友人の車で座間市の谷戸山公園に行きました。ここでも水鳥を始め、3種の野鳥を初撮影できました。この公園は、中にバードウォールが何か所かあり、池や林もある大変大きな公園です。友人によれば基本的に鳥が生息している領域を…

相模川の水鳥

先日バーダーの友人夫婦と相模大堰で待ち合わせして野鳥写真を撮りました。今日はその紹介です。初めて行ったのですが、水鳥をたくさん撮影できました。 まずは川岸の木の枝にいたメジロ 2023/12/17撮影 メジロ ここからは相模川の野鳥。どれも管理橋の上か…

再編集した星雲写真達

せっかくのふたご座流星群ですが、昨日一昨日と雲が多く今日は強風。。しかも今、我家の真向かいの家はクリスマス電飾によりチカチカ大変にぎやかで、庭先での天体撮影はとてもできません。夕方から点灯するようですが、お母さんといっしょの子供が「見て!…

一角獣座のコーン星雲

今回も、半値幅7nmのデュアルナローバンドフィルターL-eXtremeによる星雲写真です。今回は一角獣座の暗黒星雲で、円錐上の形状からその名が付いているコーン星雲。この部分も含めて4つの天体がNGC2264を形作っている大変賑やかなエリアです。 下記が仕上げ…

12月初旬に撮影した野鳥たち

今回は12月に入って10日までに撮影した野鳥たちを紹介します。 2023/12/03 横須賀市馬堀海岸 まずは東京湾のアジつりでお世話になっているやまみつボートさんの倉庫屋根にいつも留まっているトビです。かなりの至近距離です。 2023/12/02 馬堀海岸 トビ 2023…

ふたご座の超新星爆発残骸

モンキーヘッド星雲の撮影でデュアルナローバンドフィルターの練習が終わり、重要な教訓も得て、いよいよ本番。このフィルターで次に撮りたかったのは、クラゲ星雲(IC443)です。この星雲は、モンキーヘッド星雲に近く、その北北東約2°のところに位置してい…

訂正記事_フィルターによるムラ

今回の記事は私にとって新しい教訓なので備忘録として記録しておきます。 12/3に撮影したモンキーヘッド星雲の記事で、「対象以外にごく淡い複雑な星雲が写っていてこれをABEのfunction degreeを20次以上にして取り除いた」と書きました。しかしこの「モンキ…

オリオン座のモンキーヘッド星雲と処理内容

去年の12月から始めた天体写真。そろそろ1年が経ちます。少し経過を振り返っておきます。 この1年の経過概要 最初はポータブル赤道儀とフルサイズの一眼レフカメラ(EOS RP)+カメラレンズによる星野写真撮影でした。そして赤い星雲が写らないことに気づき…

探鳥散策_舞岡公園

リフレッシュ休暇最後の休日は、昨日の夜から熱が出て寝込んだ息子を病院に連れていくために、横浜市南区のアパートに車で向かい病院に行った後、帰路の途中の舞岡公園に立ち寄りました。息子はA型インフルエンザ陽性でした。 着いたのは午後14:30頃。雨は上…

帰省の帰り道で野鳥撮影

昨日の11/23朝から、埼玉県越谷市の実家に8月の父親の3回忌以来の帰省をしました。1人で住んでいる母親は、8月の父親の3回忌法要の日に家で転んで軽い骨折をして一旦入院。退院してから今も家で歩行器を使っています。持病のリュウマチで天気の悪い日は関節…

探鳥ドライブ_江ノ島と長久保公園

江ノ島で野鳥撮影するのは初めてですが、平日なので人が少ないと思って、11/22(水)お昼過ぎに行ってきました。ここは昔私の磯釣りホームグラウンドでした。今は年に1回か2回ぐらいしかやらなくなってしまいましたが、いちばん好きな釣りが磯釣りで、東伊豆…

オリオン座より早く上がってくる晩秋の散光星雲

今日はリフレッシュ休暇に入って2日目の11/18(土)に撮影したHII領域写真の紹介です。1枚目はカリフォルニア星雲、2枚目は勾玉星雲&オタマジャクシ星雲。どちらも大きな星雲で、マイクロフォーサーズのセンサーだと336mmの焦点距離でぎりぎり画角に収まり…

QBP写真を疑似AOO処理したソウル星雲

還暦を迎え、今後は開発業務の支援がメインになるという人事からの説明を受けたものの、業務内容は今のところ全く変わらず。。収入だけが。。 それでもリフレッシュ休暇を5日間今月中に取得できるので、明日から11/26まで休日に突入です!仕事の電話には極力…

Heart & Soul

ハート星雲IC1805とソウル星雲IC1848(胎児星雲)というカシオペア座にある大きな散光星雲を撮影しました。この2つの星雲は比較的接近しているため同一写野に入れて撮影される事が多く、Heart & Soulの名で親しまれています。 ハート星雲(IC1805) 両方の…

秋のキャンプ

3連休前半1泊で久しぶりのソロキャンプに行ってきました。場所は、神川県道志村の滝原オートキャンプ場。 www.takibara-camp.site ここは去年8月に訪れています。道志川沿いの林間サイトなので天体写真は撮れそうにありませんが、野鳥は撮れるかもしれないの…

アンドロメダ銀河の新星AT2023uri

初めて新星を写していたようです。2023/10/11に発見されたアンドロメダ銀河の新星AT2023uriです。下の写真はその場所です。 2023/10/17 撮影のアンドロメダ銀河_AT2023uriの場所 グレースケールにして明るさとコントラストを調整して見やすくした拡大画像が…

M33と洞窟星雲の再編集

また再編集ネタです。さんかく座の回転花火銀河M33と洞窟星雲です。 M33 過去同一光学系で撮影した全てをスタックしてみました。下記がその写真です。 さんかく座の回転花火銀河(M33) <諸元> 機材:ASI294MCPro, BLANCA-70EDT+KASAI ED屈折用フィールド…

10月満月直前の月面写真

前回の月齢16.4の写真は、最も鋭い写真になったと言いましたが、良く見るとなんかぼけた様な月面でした。あれから、新しく2xバローレンズを入手したので初めてこれを使って撮影してみました。撮影日は満月1日前の10/27で月齢12.4。下記がその写真です。 月齢…

10月下旬撮影の野鳥たち

毎日ではありませんが昼休みに茅ヶ崎市の小出川に散策に出かけることが恒例となっています。今日は10月下旬に入ってから撮影した小出川と舞岡公園の野鳥写真を紹介します。 小出川 小出川は前回紹介した通り、今モズが多く観察できます。 webkoza.hatenablog…

庭先で粘ったアンドロメダ銀河

8月に大洗キャンプ場で28分間露光したアンドロメダ銀河が、予想に反して良かったので、それでは茅ヶ崎で満足のいく写真にするにはどれぐらい露光すれば良いか確認したいと思っていました。 webkoza.hatenablog.com その前の7月にも茅ヶ崎市の農道で、お試し…

洞窟星雲と有名な2重星団

今回は自宅庭先(庭の前の駐車場に止めてある車の前のスペース)で2023/10/16に撮影した天体写真を紹介します。最近その手軽さから庭先撮影が多くなってきました。これからの寒い季節ますますそうなるかも。 洞窟星雲 まずはケフェウス座の東部に広がるマイ…

カシオペア座のシャボン玉

宇宙には不思議な形状をした天体が有るものです。この天体もその中の一つですね。その名はシャボン玉星雲。一般的にはバブル星雲と呼ばれ、NGC7635という番号が付けられています。 下の写真は、M52というカシオペア座最大の散開星団と同一写野に入れた定番の…

探鳥サイクリング_小出川

今回は自宅周囲の野鳥写真の紹介をします。気温がだいぶ下がってきたせいか、最近テレワークをしていると家の周囲で鳥の声がにぎやかになってきました。 下記は2023/6月に撮影した自宅前のオナガです。群れで移動中、家の前の電線に止まる事があります。この…

再撮影_火を吐くパックマン

2023/9/28に撮影したパックマン星雲(NGC281)が、満月(=今回は仲秋の名月)1日前の激しい月明かりのためにS/Nを上げられずザラザラな写真に終わったため、昨日10/6に再撮影しました。下弦の月が22時過ぎに出現するものの、19:30から撮影開始すれば月の影…

探鳥ドライブ_東京港

10/1(日)の探鳥ドライブでは、午前中の東京湾三番瀬に続いて、午後に東京港野鳥公園に行きました。今回はこの公園での記録です。ここでも初撮りの野鳥が撮影できました。 この公園は、首都高湾岸道路大井南インターチェンジの近くにあり、埋め立て地に整備…

探鳥ドライブ_三番瀬

前回の富士山御中道の後に行った場所では、ノビタキ・キビタキ・コサメビタキ等を観察できたのですが、どの写真も今一でしたので掲載はやめておきます。 今回は、東京湾三番瀬の記録です。いつもの友人夫婦から、東京湾三番瀬はシギ類の宝庫だと聞いていて、…

満月の夜のパックマン

今週は月が明るいのですが、天頂からやや北天のカシオペア座の天体ならいけるかと思って、昨日9/28パックマン星雲(NGC281)を狙ってみました。 昨日は仲秋の名月1日前。本当にきれいな月が出ていました。いつも読ませていただいている鳥撮ブロガーのモーさ…