楽しい記憶

天体写真や花鳥風月の写真など

2023-01-01から1年間の記事一覧

探鳥ドライブ_御中道

ほんと久しぶりの探鳥記事です。腰痛が酷くなって、釣りも探鳥のお誘いもキャンセルしてきました。星の有る夜だけは天体写真を撮るために庭先やプチ遠征に出てましたが、天体写真を撮れる夜は少ない。。なんとも仕事のストレスが溜まっていく日々でした。 腰…

冬先取り_プレアデス

冬先取りシリーズ第2弾!最も有名な散開星団「プレアデス星団(M45)」です。この調子で冬先取りしてしまうと、冬のブログネタが。。その時はその時ですけど。 この天体、直焦点撮影で狙うのは初めてです。9/17から9/18の0時過ぎにかけて1時間露光してみまし…

初めての惑星写真

惑星や月の眼視観望で試してみようと思って、2インチ2xバローレンズを購入しました。まずは土星を眼視観望してみましたが、バローレンズ無しより大きく観察できるものの、あまり印象は変わりませんでした。やはり140倍程度では土星の眼視観望には向かないか…

冬先取り_燃木星雲と馬頭星雲

今回は予告通り、オリオン座アルニタク周囲に広がる、冬先取りの「燃木星雲~馬頭星雲」写真の紹介です。9/10の2時過ぎに撮影しました。オリオン座は南天の天体なので庭先から電線カブリを心配しないで撮影できます。 仕上げた写真 下記が仕上げた写真です。…

さんかく座の回転花火

茅ヶ崎市の夜は少しずつ涼しくなってきています。夜機材をいじっていても蚊に襲われることも少なくなってきました。そして夜空は少しずつ秋の星座に入れ替わってきています。 さんかく座という星座はマイナーなので、天体に興味の無い人にはあまり知られてい…

南天低い Silver Coin

台風の影響がようやく無くなった昨日の夜、久しぶりに庭先で天体撮影をしました。今回はこの時初めて撮影したNGC253の紹介と、EOS RPによる周辺収差の定性的な実験結果(成果無し)をログにします。 NGC253は、Silver Coinと呼ばれ、和名では「銀貨銀河」。…

月齢16.4の全体写真

1か月以上前の8/4に撮影した月面写真の記録です。口径7cm,焦点距離420mmで、しかもマイクロフォーサーズのCMOSセンサーという、月面や惑星を撮影するにはあまりにも不利な構成ですが、それでもどのぐらいの写真になるか試してみたいわけです。CMOSカメラで…

北アメリカ大陸とペリカン

夏休み中父親の3回忌のため埼玉県に帰省しました。命日の8/19が法要日だったのですが、その日の朝母親がリビングで転んでしまい、お寺に向かうも歩けそうになかったので妹が病院に連れて行き、私は寺に残り御住職にそのまま法要をやっていただきました。母親…

南天低い秋の星座の惑星状星雲

夏休み中、みずがめ座の「らせん星雲」を撮影しました。最初は8/12自宅庭先でトライ。網状星雲の追加フレームも撮ろうと思っていたので、0.8xレデューサーレンズを装着しての撮影でした。CBP(コメットバンドパスフィルター)を使用して、総露光時間78分だっ…

夏のキャンプ_M31とチュウシャクシギとアマサギ

2022年12月に天体写真を始めるまでは、ソロで月に1回ぐらいはキャンプに行っていました。神奈川県は有名なキャンプ場も多く、キャンプ人口もかなり多いです。キャンプは2022年の8月から始めて冬の装備も一通りそろえたのですが、天体写真に多くの時間を割く…

網状星雲のフレーム追加と再編集

前回は、BXTを使用してM27写真を再編集した記事を書きましたが、今回は、2023/7/16~7/17に撮影した網状星雲のフレームに、2023/8/3~8/4に追加撮影したフレームも加えて再スタック・再編集した写真の紹介記事です。BXTを使用しました。 現在私が所持している…

BlurXTerminator を使ってみました

さすがに月が頑張っているので、プチ遠征もしにくいこの頃。それでも雲が無ければ庭先で月から離れた天体なら撮れるかも。。などと夕方になると考え始めます。そして今日8/3は庭先でこぎつね座網状星雲の追加フレームを撮影しながら、撮影用PCにWifi経由でリ…

夏の代表的な個性派3天体

梅雨が明けると襲ってくるのは猛暑。。茅ヶ崎市も35℃越えの日が続いています。それでも土日の海岸には人が出てるんだろうなあ。土日は鳥探に出かけたいと思っているものの、つい家に引きこもる事が多くなっています。でも写真が撮れる夜は外に出ます。 とい…

毒針の先の2つの散光星雲

2023年の関東地方では、7/22(土)に梅雨明けが発表されました。 次の日の7/23(日)夕方の時点で雲がほとんど無かったので、いつものように近くの農道に出撃。PoleMasterを使って極軸合わせを行った後、色々手間取ってしまい、目的だったさそり座の猫足星雲…

PoleMasterを使ってみました

2023/7/17(月)は天候が良かったので、近くの農道に出撃して、AM5赤道儀と同時に購入したQHYCCD社の極軸用カメラ「PoleMaster」を初めて使ってみました。7/6の三裂星雲(M20)の撮影からAM5赤道儀を使い始めたのですが、今までは全て庭先での撮影でした。庭…

白鳥座の超新星残骸

今夜もなかなか良い天候なので近所の農道に出撃予定です。今日の第一の目的はPole Masterの実力把握です。この記事はまた今度。 今回紹介する作品は、昨日2023/7/16(日)に庭先で撮影した、白鳥座の網状星雲(超新星残骸)です。庭先で白鳥座が見えることが…

夏の散光星雲_M16,M17 by AM5

7/6に三裂星雲を撮影してから5日後の7/11に天候に恵まれました。このまま梅雨が明けてくれればと思うのですが。。この日は、イーグル星雲(M16)とオメガ星雲(M17)を撮影しました。これらの星雲は三裂星雲と同様に、明るく大きいので夏の代表的な散光星雲…

夏の散光星雲_三裂星雲 by AM5

前回の干潟星雲に続いて三裂星雲の紹介です。予告通り、今回からはZWO社AM5赤道儀での撮影になります。 まずは今回からの機材紹介を少々。下記がAM5赤道儀にBLANCA70-EDT+ASI294MCProを搭載したところです。 AM5赤道儀に乗せたBLANCA70-EDT+ASI294MCPro ま…

初めての夏の散光星雲_干潟星雲

今日2023/7/8(土)は朝から、部屋飼いしている猫の脱走事件が有りました。 仕事の疲れか朝から体調が悪く、雨戸を開けてそのまま窓を開けたまま庭をボーっと2-3分眺めていました。我に返って窓を閉めてから10分後ぐらいでしょうか。窓越しの庭で、ルリ(メ…

月の写真とその編集

久しぶりの天体写真記事です。天体写真って撮れる日がほんと少ないんです。雨が降ってなくても雲がかかれば撮れませんし、私の様に軽量な機材の場合は風が強ければ撮れません(天体ドームを使用する場合は大丈夫です)。梅雨の時期は特に撮れる日がほとんど…

探鳥バスハイク_箱根

本格的な梅雨シーズンの神奈川県。でも今日は久しぶりに晴れ間が広がりました。朝思い立って、電車とバスを使い箱根に行ってきました。朝食を済ませた後、洗濯をして布団を干してから準備したら、結局出発できたのは9:30を過ぎてしまいました。 目指したのは…

探鳥サイクリング_小出川とその支流

最近土曜日の昼間はだいたい探鳥に出かけています。今日は午前中に家の近くを流れる小出川の支流や寒川の小出川沿いをサイクリング。中型のカメラバッグにカメラと双眼鏡を入れて、自転車の前カゴに置いて運びました。 実は、2週間ほど前に、所有している8X4…

初撮り2種!

梅雨の中休みの2023/6/17(土)に馬入ふれあい公園に行ってきました。12:15~13:40ぐらいの時間でいろんな野鳥に出会えました。最近探鳥メモを書いていて、場所ごとの滞在時間、細かい場所、見かけた野鳥、撮影した野鳥などを記載しています。だいたい後日ブ…

探鳥ドライブ_大きな水辺の公園

2023/6/9(金)は仕事が休みで、雨が午前中で上がったので、友人夫婦に誘われて大規模な水辺が有る公園に行ってきました。午後から半日の散策で色々な野鳥に出会うことができました。 駐車場から最初に寄った展望ベンチから見える水辺では、さっそく複数のカ…

天体導入法_ポタ赤の場合

日々試行錯誤の天体撮影なんですが、この没頭できる時間が私にとって貴重な楽しい時間です。今回は、試行錯誤の末たどり着いた、ポタ赤による天体導入方法の紹介です。 スカイメモのようなポータブル赤道儀には、赤経・赤緯の目盛り環がありません。また、赤…

ASI294MCProによるはじめての銀河写真

今回は、前回記事の「近況」で触れたカラー冷却COMSカメラ「ZWO ASI294MCPro」を使用した銀河写真の紹介です。カメラが手元に届いたのが5/2なのでちょうど1か月ぐらいですが、これまでに主に3種の銀河を撮影しましたのでその写真を掲載します。最初の2天体…

EOS RPによる春の銀河写真

2022年12月から天体写真を始めて、前回の記事ではCanon EOS RPと7cmF6屈折望遠鏡による直焦点撮影で冬の散光星雲を撮影した記録を紹介しました。 今回は、ベランダからのオリオン座周辺撮影が時期的に不可能になってからの春の銀河撮影に挑戦した記録です。…

探鳥サイクリングで出会った野鳥たち

休日昼間天気が良いと探鳥散策に出ます。と言っても今日2023/5/27(土)は自転車です。たらたら走っていると、色々な野鳥のさえずりが耳に入って来るんです。気になったら、立ち止まって探してみます。 今日のルートは、小出川沿いを南下し、R1を右折して馬…

探鳥ドライブで出会った鳥達

昨日2023/5/20(土)は、友人夫婦の車で探鳥ドライブに行きました。午前中妻の墓参だったので、その後の13:00ぐらいに迎えに来てくれました。友人夫婦は、コチドリやキジを撮影したいと意気込んでいました。厚木に住んでいるこの夫婦、最近厚木方面の山や川…

鳥探散策_馬入ふれあい公園

雨が上がっていた午前中に車で大磯港駐車場へ。アオバトに初めて出会えることを期待して行ってみました。9:30ぐらいから30分ぐらいいましたが、結局出会えませんでした。バーダーの方らしい人が堤防の上に2組、照ケ崎海岸に1人いました。みなさん高麗山の方…