楽しい記憶

天体写真や花鳥風月の写真など

2024-01-01から1年間の記事一覧

箱根野鳥の森と花

月曜日に休暇を取得して、4/21(日)~ 4/22(月)の1泊で、義母と息子の3人で網代温泉に小旅行に行ってきました。この時の初日に撮影した野鳥と花の写真紹介です。 朝7時半ごろ茅ヶ崎を出発して向かったのは箱根芦ノ湖畔の桃源台近くにある、箱根ビジターセ…

初撮影_かみのけ座の黒眼銀河(M64)

アンドロメダ銀河を除く系外銀河の写真を仕上げるには、7cm f6という小口径望遠鏡による直焦点撮影では、最低でも5時間以上の総露光時間が欲しいと最近では思うようになりました。今回挑戦したのは、かみのけ座にあるM64、通称「黒眼銀河」です。 黒眼のよう…

小出川の春_コチドリなど

桜のシーズン2週にわたって近所の小出川を散策した時の写真です。 2024/4/7撮影 この日川沿いの桜のほとんどは、まだ満開ではありませんでした。 2024/4/7撮影 バン 2024/4/7撮影 ヒドリガモ 2024/4/7撮影 ソメイヨシノ 2024/4/7撮影 小彼岸花(?) 桜って…

モズの求愛給餌など

モズの求愛給餌とアカエリカイツブリ

初めての「ひまわり銀河(M63)」撮影

2024/3/29(金)と2024/4/1(月)の2夜にわたって、りょうけん座の「ひまわり銀河(M63)」を撮影しました。この銀河は、M51銀河群の一員で、M51から視野角にすると30'ほどりょうけん座のコルカロリに寄った所にあります。北斗七星の柄の先端アルカイドから…

暖かい日の探鳥散策_間近のウグイスなど

昨日の夜は久しぶりに天体撮影。ひまわり銀河M63のナローバンド撮影を行いました。L-extremeフィルターで撮ったM51のS/Nが酷いものだったので、今回はQBPを使用してました。今日は薄雲に覆われていて撮影できそうにありませんが、追加ブロードバンド撮影を行…

2024/3月に撮影した野鳥写真

野鳥の写真がどんどん溜まってしまいます。写真を撮るのに何時間もかけ、1枚仕上げるのに20GB以上のストレージを使う天体写真とはまるで世界が違い、コンデジの連写でどんどん撮ってしまうので1か月もたつと枚数が半端ないことになっています。後でNG写真を…

再編集_M101,M51

天体写真をブログに投稿後冷静に見てみると酷い編集だなあ。。っていつも思ってしまうんですよね。こんな写真でも見ていただいていた方にはホント感謝です。その時はベストと思ってやってるんですけどね。仕上がってから1日ぐらい置いてからブログに投稿すべ…

子持ち銀河M51と編集

とても暖かい土日となりました。暖かいと天体写真を撮影する意欲が湧いてくるのですが、今撮れる天体は皆小さい。。それでも小口径にて子持ち銀河M51の撮影に挑戦してみました。この銀河は、直径でM101の1/3程度です。でも視等級は8.1等と、比較的明るい…

おおぐま座の回転花火銀河M101_再編集

2/28と3/9に撮影したM101について、3/9の方のブロードバンド撮影写真をDrizzle Integrationして再編集してみました。DrizzleをEnable、Scale=1にチェック入れて、WBPP Scriptをやり直しました。 出来上がったDrizzle Integrationされたブロードバンド画像のM…

おおぐま座の回転花火銀河M101

昨日3/9(土)の茅ヶ崎市の夜は、最初雲が出ていましたが、21時頃から無くなりました。予報より雲が無くなるのが遅かったとは言え、絶好の撮影日和でした。 月の出ている2/28(水)にナローバンド撮影を行っていた回転花火銀河(M101)の、この日はCBPフィル…

PixInsightにおけるstarnet2の仕様など

茅ヶ崎市では天気が悪い日が続いています。明日の金曜日の夜は大丈夫そうですが、久しぶりの出社日。天体撮影は土曜日までおあずけです。M81,82に続く春の銀河の次のターゲットは当然回転花火銀河M101になるわけですが、実は月の有る日に既にナローバンド撮…

おおぐま座のボーデの銀河と葉巻銀河

小口径望遠鏡でのDSO撮影には厳しいシーズンとなりました。去年の1月からはじめた直焦点撮影ですが、冬の天の川が去った後、5月に冷却カラーCMOSカメラを購入して、SkyMemoSWを使って四苦八苦しながら銀河撮影に挑戦しました。その時の記事は下記です。 webk…

野鳥の観察記録_春先取りのメジロなど

2024/2/24(土)撮影:小出川の野鳥 まずは、3連休中日の2/24(土)の最後に散策した近所の小出川の野鳥達です。最初は、木に留まったツグミ 2024/2/24撮影 樹上のツグミ 河原の茂みにいたアオジ 2024/2/24撮影 アオジ いつもの場所にいたキセキレイ 2024/2/…

探鳥散策:真冬の相模川2

昨日の探鳥散策第2弾です。11時過ぎに相模原市の相模川沿いを離れ、向かったのは相模大堰。ここは神奈川県の取水堰で管理橋が架かっています。管理橋は自転車と徒歩で渡れます。 以前1回だけ来たことが有り、今回で2回目です。 webkoza.hatenablog.com 前回…

探鳥散策:真冬の相模川1

3連休初日である昨日の天皇誕生日は家で仕事でした。最近は仕事で集中し過ぎると体調が悪くなるので、2時間おきぐらいには必ず休憩を挟むようにしています。 家では休憩時窓を開けて外の空気を吸って鳥のさえずりに耳を澄ますのが好きです。必ずしも聞こえる…

トールの兜星雲(NGC2359)をデュアルナローバンドフィルターで撮影

予告通りトールの兜星雲(NGC2359)を、3連休の2024/02/10,12の2夜にわたって撮影しました。淡い星雲なので4分/コマで2時間/日以上露光する計画を立てました。庭先からの撮影なので、電線カブリ前の23:30頃までの勝負となります。 この星雲は[OIII]線が…

相模川沿いで撮影した野鳥たち

3連休初日の昨日は1日仕事するつもりでしたが、13時頃、近くに住む1人ぐらしの高齢の妻の母親から電話で、めまいと吐き気が酷く昨日から何も食べられないし、起き上がれないとの連絡。会話も困難な感じでした。近くの総合病院に電話で相談したところ、外来で…

ビンズイ初撮影!総合公園で探鳥散策

今日は朝からコーディング仕事。。でもお昼ぐらいに行き詰まり、構成を少し変更しなければならない事がわかり、かなり気分ダウン。そう言えば明日は天気が崩れるし、いつも拝読しているモーさんのブログに総合公園でビンズイやルリビタキを観察した記事が有…

探鳥散策_小出川でキセキレイ

久しぶりに昼休みに小出川を散策しました。最初は曇っていて後半日が差してきましたが、気温は最初から春みたいなポカポカ陽気。 ダウンジャケットを着て行ったのは失敗でした。711でおにぎりを買って途中の川沿いの東屋で昼食。今日は意外と歩いたので8000…

超小型望遠鏡で満月の夜にバーナードループを撮る

仕事で納期に追われており、テレワークなのですが毎日残業。たまに休日仕事。こんなはずではなかったのに。。今月はまだ2回しか天体撮影できていません。それでも、1/26(金)は何とかプチ遠征することができました。月齢14.6の満月の夜なので、満月でどれだ…

カモメ星雲のダイナミックな姿

月が接近しており、オリオン座周囲も撮影しづらくなってきました。朝方まで粘れれば良いのですが、次の日の仕事を考えると。。 今回の撮影日1/16(火)は、月齢4.6の月が22:40に没する状況でした。没してからの撮影だと撤収がかなり遅い時間になってしまうの…

墓地から近い探鳥スポット

今日は妻の墓参り。3年と半年になりますがいまも毎月、息子と妻の母親と3人で墓参しています。墓には、妻と次の年に亡くなった妻の父親が眠っています。この墓にはいずれ私も入る予定です。 墓参りをしてから近くのファミレスで昼食を取り、境川遊水地公園に…

相模川沿いの遊歩道と小出川沿いの探鳥散策

コンデジと一脚を持って、いつもの公園と小出川沿いを散策しました。一脚はホント便利です。軽いコンデジとの相性が良く、SLIKのボール雲台を取り付けて常にカメラを接続して撮影しています。手振れしにくくなった実感が有ります。一脚を使えない高い場所の…

オリオン座のスター達と撮影方法

今日は、オリオン座のスター達です。オリオン座は、やはり今が一番撮影し易い時期ですね。三ツ星の真ん中で輝く1.65等星アルニラムの正中時刻は22時頃なので、19時頃から準備を始め20時頃から撮影開始すれば、うまく行けば子午線越えまでに2時間露光可能です…

葛飾区水元公園での探鳥体験

明日が仕事初めですが、今日は家でのんびりとこの記事を書いています。昨日の1/3(水)は実家からの帰り道、葛飾区の水元公園に寄りました。今回は午前中11時半頃に到着しました。ミゾゴイ、フクロウ、オオタカ。。期待感を胸にコンデジと最近購入した1脚を…

2024初撮り_バラ星雲

新年あけましておめでとうございます。みなさん良い年をお迎えでしょうか。 私は今年もあわただしい正月です。今年もはてブロに力を入れていきますので何卒宜しくお願い致します。 今日は元旦に撮影した、一角獣座のバラ星雲写真です。1/2-3日と帰省したので…