楽しい記憶

天体写真や花鳥風月の写真など

相模川沿いで撮影した野鳥たち

3連休初日の昨日は1日仕事するつもりでしたが、13時頃、近くに住む1人ぐらしの高齢の妻の母親から電話で、めまいと吐き気が酷く昨日から何も食べられないし、起き上がれないとの連絡。会話も困難な感じでした。近くの総合病院に電話で相談したところ、外来では受付まで時間がかかるので、そういう事情であれば病院の救急車を呼ぶべきかもとアドバイスを受けてから、母の元へ。

やはり立ち上がるのが困難なので、アドバイス通り病院専用救急車を手配。妻が病気と闘っている時も同様に呼んだことがあり、救急受付の待合廊下で長時間待機になることがわかっていたので、午後の仕事はあきらめました。色々な精密検査(CT・MRI)や点滴の後、救急担当医師の説明では、酷い末梢神経系のめまい症ということだそうです。脳その他に異常は無いとの事。幸いにも点滴・投薬により何とか少し回復し、夕方帰宅しました。今日の午後訪問してみると、吐き気は少なくなり、食欲も少し戻ったようで一安心です。

ところで昨日は新月でした。しかも快晴。おおいぬ座の天体を新月に撮る最後のチャンスと思っていたので、母を家に届けて帰宅後自宅庭先で、トールの兜星雲を2時間露光しました。電線カブリが発生するので23:30頃までの勝負です。また明日にでも追加2時間露光できればいいなあ。

そして今日は朝9時過ぎに馬入ふれあい公園へ。前回オオジュリンを初撮影したのですが「暫定」だった

webkoza.hatenablog.com

ので、ちゃんと撮りたくて行ってきました。でもオオジュリンは見つかりませんでした。

今日は風が結構強かったせいか、活動している野鳥の種類が少なかったと思います。それでもいつもの定番の可愛い鳥達には会えました。

花畑から離れて相模川沿いを北上する最初の開けた場所には、カワラヒワツグミの群れがいました。下の写真は、その時のカワラヒワの群れです。

2024/2/11撮影 カワラヒワ

鳥が逃げないようにゆっくりと進んでいくと、シジュウカラアオジ。最近アオジはいつもだいたい同じ場所でたくさん観察できます。

2024/2/11撮影 シジュウカラ

2024/2/11撮影 アオジ

そしていつもさえずりがたくさん聞こえるヒヨドリ。この鳥、多いのに以外と警戒心が強い印象ですが、この個体は結構目の前で撮らせてくれました。

2024/2/11撮影 ヒヨドリ

川沿いの遊歩道を戻ってきて花畑に入る手前の枝にモズを見つけました。高鳴きは聞こえませんでした。

2024/2/11撮影 モズのオス

そして花畑には、まだいたツグミ。この時々顔を上げて警戒する表情が面白くて好きです。

2024/2/11撮影 ツグミ

最後は、今唯一花畑で咲いている菜の花です。

2024/2/11撮影 馬入ふれあい公園の菜の花

<編集>

  • CANON DPP:
    トリミング・明るさ調整・トーンカーブ補正・彩度増加・尖鋭化処理
  • PixInsight:
    TGV Denoise(菜の花の写真だけ)