楽しい記憶

天体写真や花鳥風月の写真など

ビンズイ初撮影!総合公園で探鳥散策

今日は朝からコーディング仕事。。でもお昼ぐらいに行き詰まり、構成を少し変更しなければならない事がわかり、かなり気分ダウン。そう言えば明日は天気が崩れるし、いつも拝読しているモーさんのブログに総合公園でビンズイルリビタキを観察した記事が有ったなあ。。ということで、仕事の続きは明日に回して、天気が良い本日、総合公園に探鳥散策に行きました。

miyabi1958.hatenablog.com

モーさんいつもマネしてすいません。おかげでビンズイ初めて撮影できました。14:30頃からの散策でした。いつも車を停めるプール側の西駐車場から入って最初のバードウォールを観察するも鳥の気配無し。もう一つのバードウォールに向かい始めてふれあい動物園手前の左側のまばらな松林(?)の地面で、小さな緑っぽい鳥の群れが一心不乱に動き回って食事していました。太い通路脇なので人も結構通る場所です。カメラを向けてみると、図鑑に載っているビンズイの特徴が良くわかりました。

2024/2/3撮影 ビンズイ

これら2つの写真は、距離にして3mぐらいの至近距離から撮影しました。

2024/2/3撮影 ビンズイ

ビンズイを撮影後2番目のバードウォールを覗いてもやはり鳥の気配無し。そこでいつものように庭園の中に入った瞬間左にシロハラ発見。撮影したのですが、ズームを忘れて小さい。。ズームアップした瞬間に飛んで行きました。気を取り直して小さい小川の橋を渡ると、メジロシジュウカラコゲラのさえずりが聞こえてきました。

2024/2/3撮影 メジロ

メジロエナガ同様じっとしていないので、なかなか難しいです。露出不足で暗い写真を何とか編集でここまでにしました。

2024/2/3撮影 シジュウカラ

そしてシジュウカラ。水浴び場になっているらしく、可愛いシジュウカラの水浴びシーンを撮れました。

2024/2/3撮影 コゲラのオス

それとコゲラコゲラはさえずりと共に、ドラミングも聞こえていました。オスの特徴である、後頭部左右にある橙赤色の小斑を初めてはっきり撮影できました。

2024/2/3撮影 シジュウカラ

庭園を出た所にもシジュウカラ。ふっくらしていて可愛い。

2024/2/3撮影 梅

5分咲きの梅が咲いているエリアが有ったので、梅とメジロを撮りたかったのですが、遊具の音や子供の声が大きいせいか、メジロはここには寄り付きませんでした。その代わりたまにシジュウカラがやってきたので、撮影しましたが枝カブリで使いものにならず。

2024/2/3撮影 ツグミ

梅の木の下の地面で盛んにエサを探しているツグミが1羽いました。

駐車場に戻る途中2番目のバードウォール前の小高いまばらな林では、シジュウカラが多くさかんにさえずっていました。でもときおり異なるさえずりも聞こえるので、棒になっていると、ウグイスっぽい小さい鳥が枝に止まるのが見えました。カメラを向けてみると、ルリビタキのメスでした。

2024/2/3撮影 ルリビタキのメス

なかなかじっくりは撮らせてくれませんでしたが、何とか撮影できました。

2024/2/3撮影 ルリビタキのメス

その後2番目のバードウォールを覗くと、地面で小さい鳥がエサを探しているのが見えました。明らかにシロハラの採餌行動。暗かったので苦労しましたが、例によって編集でここまでにしています。

2024/2/3撮影 シロハラ

2024/2/3撮影 シロハラ

初撮影のビンズイの他ルリビタキのメスも撮影できて、来てよかったって感じです。

 

<初撮影>

ビンズイ

 

<編集>

  • Canon DPP
    明るさ調整・トーンカーブ補正・彩度調整・尖鋭化処理・トリミング
  • PixInsight TGV Denoise
    デノイズ処理