楽しい記憶

天体写真や花鳥風月の写真など

月の写真とその編集

久しぶりの天体写真記事です。天体写真って撮れる日がほんと少ないんです。雨が降ってなくても雲がかかれば撮れませんし、私の様に軽量な機材の場合は風が強ければ撮れません(天体ドームを使用する場合は大丈夫です)。梅雨の時期は特に撮れる日がほとんど有りません。

そんな中今回は、梅雨の合間雲の通過を見ながら撮った月の写真2枚を紹介します。この他にも、初めて干潟星雲の写真を撮ったのですが、これはまた次の機会に。初めに断っておきますが、ここで紹介する月の写真は、カメラの望遠レンズと変わらないぐらいの、直径7cmという小口径望遠鏡によるものです。

最初の写真は、先月6/4に撮影した満月の写真です。

2023/6/4 月齢15.5(満月)

<1枚目諸元>

●機材:
ASI294MCPro , BLANCA-70EDT+KASAI ED屈折用フィールドフラットナーII ,
ZWO IR Cutフィルター  , スカイメモSW 月追尾モード
●支援ソフトウェア:
 SharpCapによる動画撮影
●撮影地:神奈川県茅ヶ崎市自宅ベランダ
●撮影日:2023/6/4
●撮影条件:Gain120 , センサー温度 -5℃ , 露光時間  5ms/1Frame
●編集:
Registax6:105フレーム動画撮影・上位品質80%をスタック・Wavelet編集
PaintShopPro7.04:
 トリミング(フルサイズ換算焦点距離2316mm相当)・コントラスト調整等

 

そして2枚目は、昨日7/2に撮影した、月齢13.9(満月一歩手前)の写真です。

2023/7/2 月齢13.9

<2枚目諸元>

●機材:
ASI294MCPro , BLANCA-70EDT+KASAI ED屈折用フィールドフラットナーII ,
フィルター 無 , スカイメモSW 月追尾モード
●支援ソフトウェア:
 SharpCapによる動画撮影
●撮影地:神奈川県茅ヶ崎市自宅ベランダ
●撮影日:2023/7/2
●撮影条件:Gain120 , センサー温度 -5℃ , 露光時間  0.5ms/1Frame
●編集:
Registax6:連続動画撮影・68フレームスタック・Wavelet編集
PaintShopPro7.04:
 トリミング(フルサイズ換算焦点距離2316mm相当)・コントラスト調整等

 

2枚とも、スマフォのコンパスアプリだけを使ってだいたい極軸を合わせて、スカイメモSWの月追尾モードで追尾しながらの撮影です。別に追尾しなくても大丈夫ですが、何回も動画撮影を繰り返しすうちに、ずれた位置を望遠鏡でいちいち直すのが面倒なので。

1枚目は、チコクレーター周辺が白飛びしてしまったので、これを防ぐために2枚目は大幅に露光時間を少なくしています。どうですか?2枚目の写真はチコクレーター周辺が白飛びしていなくて、良くなっていると思います。Wavlet変換による編集は1枚目よりソフトにしてみました。

ここからは、使用したregistaxというフリーソフトについて少し説明します。このソフトは、撮影した動画ファイル(aviやserファイルなど)を与えると、自動で各フレームのアライメントとスタックをしてくれて、さらにスタック済み画像に対して強力なWavelet編集をすることが出来ます。このソフトのおかげで、小口径でもシャープな月面画像を得ることが出来ます。最近では、惑星写真や月面写真で広く使われているようです。

次の画像は、上記7/2に撮影した動画の各フレームスタック後、Wavlet編集をする直前のregistax画面です。

registax:Wavlet編集直前のプレビュー画面

基底関数であるWavelet関数の展開項に対応するレイヤー毎にパラメーターを設定できるようになっているようです。パラメーターは、DenoiseとSharpenという2つの値を設定して、Previewの値をスライドバーで設定するようになっています。このスライドバーを動かしPreviewの値を大きくすると、右の画像の一部(上図では月の左上)が劇的にシャープになっていきます。Previewする画像エリアは、画像をクリックすれば変更できます。

各パラメーターの意味は良くわからないのですが、レイヤー1が各部位毎の画像エッジ強調に最も寄与します。だいたいレイヤー1と2だけを設定すれば良いようです。値自体は毎回画像に合わせて試行錯誤する必要があります。

Wavelet設定値は、Save Schemeボタンで保存できます。ちなみに上図は、スタック後に一旦保存した画像を再度読み込んだ画像ですので、実際に行ったパラメータ値ではありません。設定値Saveし忘れたので。。

registaxについては、下記の記事を参考にさせていただきました。

amnesi4.exblog.jp

7/2の写真で、スタック後Wavelet編集前と後の写真(いずれもトリミングして月の左下を拡大)を掲載しておきます。効果が一目瞭然です。

Wavelet編集前

↓↓↓↓

Wavelet編集後