楽しい記憶

天体写真や花鳥風月の写真など

探鳥バスハイク_箱根

本格的な梅雨シーズンの神奈川県。でも今日は久しぶりに晴れ間が広がりました。朝思い立って、電車とバスを使い箱根に行ってきました。朝食を済ませた後、洗濯をして布団を干してから準備したら、結局出発できたのは9:30を過ぎてしまいました。

目指したのは箱根ビジターセンター。この周囲に散策路が整備されていて、その中に野鳥の森が有ります。小田原まで東海道線で行き、小田原駅から桃源台行きの箱根登山バスに乗り、白百合台で降りるとその前がビジターセンターです。茅ヶ崎駅から片道1.5時間ぐらいかかります。布団干しっぱなしだし、夜の天体撮影準備も有る(雲が無くなるか微妙ですが)ため16時には帰ってきたかったので、なんか急ぎ足で回って弾丸ツアーみたいになってしまいました。

www.env.go.jp

上記は環境省のガイドページですが、この散策路図の上のコースだけ今回は回りました。次回は白百合台園地から湖畔のコースも含めて回りたいと思います。

あまり撮影できませんでしたが、それでもソーシチョウキビタキの初撮影2種の撮影が出来ました。

県道75号線から散策路に入って間もなく、メジロの群れがいる木が有りました。下記はここで撮影したメジロです。

メジロ

ここでは、メジロ以外の鳥の鳴き声も聞こえたので、少しじっとしていると目の前に止まったのが下の野鳥です。つぶらな瞳と赤いくちばしが大変かわいらしい鳥です。

つぶらな瞳のソウシチョウ

なんという鳥かわからずに撮影しました。持っていた図鑑でキビタキでは無いとはわかりましたが、帰ってきて調べると、ソウシチョウでした。外来種のようですが、鳴き声は大変澄んだ高い声で鳴きます。同じ外来種のガビチョウとは異なる鳴き声でした。ネットでちょっと騒々しい地鳴きも分かりましたが、これも聞こえていましたので、たくさんいたのだと思います。

散策路を歩いていて、最も目立っていた野鳥はヒヨドリです。つがいで飛んでいる姿も見えましたが、高い木の枝から枝へ鳴きながら頻繁に移動していました。

また、ウグイスも多く鳴いていました。

メジロ2

そして、最も奥にある小さい小川を中心とした周囲500mの野鳥の森に入ると、まずはメジロがいました。

ここでは、たまにコゲラと思われる小さいドラミングが聞こえましたが、見つけられませんでした。

そしてメインイベントのキビタキです。持ち主が分からない綺麗な高い鳴き声の鳥に引き寄せられて歩いていると、目の前と思われるところまで寄ったところで、急に道の真上の横に張り出した枝に出て来てくれました。下記がその時の写真です。

箱根のキビタキ

撮影してみると、図鑑で見たことのあるキビタキだとすぐにわかりました。ピントが甘く残念。。横から撮りたくて少し近づいてみようとしたら、飛び立ってしまいました。でもこの1羽が長く鳴いてくれましたので、その綺麗な高い鳴き声を覚えることができました。

 

<初撮影>

ソウシチョウキビタキ