楽しい記憶

天体写真や花鳥風月の写真など

天体撮影手法

訂正記事_フィルターによるムラ

今回の記事は私にとって新しい教訓なので備忘録として記録しておきます。 12/3に撮影したモンキーヘッド星雲の記事で、「対象以外にごく淡い複雑な星雲が写っていてこれをABEのfunction degreeを20次以上にして取り除いた」と書きました。しかしこの「モンキ…

冬先取り_燃木星雲と馬頭星雲

今回は予告通り、オリオン座アルニタク周囲に広がる、冬先取りの「燃木星雲~馬頭星雲」写真の紹介です。9/10の2時過ぎに撮影しました。オリオン座は南天の天体なので庭先から電線カブリを心配しないで撮影できます。 仕上げた写真 下記が仕上げた写真です。…

白鳥座の超新星残骸

今夜もなかなか良い天候なので近所の農道に出撃予定です。今日の第一の目的はPole Masterの実力把握です。この記事はまた今度。 今回紹介する作品は、昨日2023/7/16(日)に庭先で撮影した、白鳥座の網状星雲(超新星残骸)です。庭先で白鳥座が見えることが…

月の写真とその編集

久しぶりの天体写真記事です。天体写真って撮れる日がほんと少ないんです。雨が降ってなくても雲がかかれば撮れませんし、私の様に軽量な機材の場合は風が強ければ撮れません(天体ドームを使用する場合は大丈夫です)。梅雨の時期は特に撮れる日がほとんど…

天体導入法_ポタ赤の場合

日々試行錯誤の天体撮影なんですが、この没頭できる時間が私にとって貴重な楽しい時間です。今回は、試行錯誤の末たどり着いた、ポタ赤による天体導入方法の紹介です。 スカイメモのようなポータブル赤道儀には、赤経・赤緯の目盛り環がありません。また、赤…