楽しい記憶

天体写真や花鳥風月の写真など

連休中の可愛い野鳥たち

連休も今日で終わりますねえ。連休中晴れる夜が少なくほとんど天体写真を撮れませんでしたが、唯一、南天低い反射星雲IC4634を、電線と格闘しながらベランダで撮影しました。1回では露光が足りないはずなのでコマをストックして画像処理したら、そのうち記事にします。今日は最近撮った可愛い野鳥写真の紹介です。

友人夫婦の影響でEOS RPを片手に、野鳥の写真を撮りながら散策したり自転車で出かけたりします。テレワークが多いので、昼休みにちょこっと散歩もします。茅ヶ崎小出川沿いなど意外と野鳥が多いので散歩も楽しいんです。

最初の写真は、2023/5/2に撮影したコチドリです。

畑のコチドリ

いつもの川沿いの道を散策していると畑にいるのを発見しました。夏に渡ってくる夏鳥なので、渡ってきたばかりだと思います。少なくとも連休前にはいませんでした。最初いつもいるカワラヒワかなと思って撮影しましたが、後で拡大してみるとコチドリでした。初めて撮りましたが、目の周りが可愛いです。

野鳥を撮る時は最大300mmのズームレンズを使用していますが、センサーがフルサイズでこれぐらいの焦点距離だと、ほとんどの場合電子ファインダー内の野鳥が小さくて、AFでピントを合わせてもその場で同定できない事も多いんです。天体写真用に買ったMIZAR双眼鏡を持っていく事もあるのですが、この時はカメラだけでした。野鳥写真を撮るためのセンサーサイズはAPS-Cマイクロフォーサーズが良いのかもしれません。

2枚目は2023/5/2に大磯の公園で撮影したメジロです。

真正面のメジロ

この角度は普通なかなか撮れないと思います。ほんとに目の前に来てくれました。

3枚目と4枚目は、2023/5/5に川沿いの畑脇の道から撮影した、シジュウカラの幼鳥です。

シジュウカラの幼鳥1

シジュウカラの幼鳥2

巣立ったばかりだと思います。まだ近くに親鳥がいました。道端を私が自転車で通ると急に親鳥が出て来て近くの別の高い木に飛んでいってしまいましたが、幼鳥は低い木や電線で盛んに地鳴きを継続していました。幼鳥がこんな可愛いとは、感動です。シジュウカラは市の鳥

www.city.chigasaki.kanagawa.jp

に指定されていて、ほんとたくさんさえずり声が聞こえます。

2023/5/5は川にアオサギオオバンもいました。4/20にはまだコガモがいましたが、連休に入ってカモ類は全く見なくなりました。その前までは、コガモカルガモヒドリガモがいて賑やかでした。

後日、カルガモ見つけました。留鳥ですしね。。